MENU

喧嘩道はどんなゲームか担当者が評価レビュー!攻略にリセマラは必要かも検証してみた

喧嘩道は2013年に「モバゲー」で配信開始され、いまも東京リベンジャーズやろくでなしブルース、今日から俺は、湘南爆走族などのヤンキー漫画を中心にコラボもたくさん行われている人気ゲームで(以前はるろうに剣心ともコラボを実施)不良の世界で頂点を目指していく対戦型RPGです。(喧嘩道はモバゲーではサービス終了しています。)

たくさんの舎弟を仲間にして強化していったり、他のプレイヤーと喧嘩バトルで対戦したりなどを楽しめる、ソシャゲ時代から愛されているゲームです。

本作はソシャゲ時代の要素を受け継いでいて、ゲーム自体がかなり軽くなっています。なので最新のゲームでよくある、ダウンロードに時間がかかったり、スマホに負担がかかるなどの心配はなく、誰でも気軽に始めれるんです!

「ゲーム自体が軽いと、内容が薄くて面白くないんじゃないか」と思う人も少なくないかもしれなせん。確かに最新ゲームと比べると、グラフィックなどは劣る部分はあるでしょう。しかし、本作のダウンロード総数は110万を突破していて、App sotreの評価では5段階評価中4.4と、不良ゲームといえば「喧嘩道」と言われるぐらい信頼できる内容となっています!

喧嘩道ではシンプルなコマンド式のバトルを採用しています。オートプレイ機能なども収録されているので、複雑な操作が苦手な方や通勤中など忙しい方でも出来る「ながらプレイ」に最適なシステムが多い印象です。

また本作の魅力の1つは、様々な「コラボ」がかなり充実しているところです。大人気マンガの「東京卍リベンジャーズ」や「るろうに剣心」などとのコラボも実現しています。マンガだけでなくRIZINで有名な「朝倉未来選手」や「朝倉海選手」、有名プロレスラーの「蝶野正洋選手」など実際の格闘家やプロレスラーともコラボしているんです!

喧嘩道のもう1つの魅力としては、とにかく無料ガチャがたくさん引けるところです。今作のゲームシステム上、基本的にはレアリティが高いキャラが強いとされているのですが、かなりの頻度で10連ガチャなどを引くことができるので、新規でプレイする方にとってはかなり魅力的な要素なのではないでしょうか!

自分だけのアバターを作ったり、車や単車を集めたりとやり込み要素も盛りだくさんなので、ぜひ気になった方は始めてみてください!

目次

喧嘩道 をプレイしてみよう!

ゲームが始まるとプロレスラーの蝶野正洋さんがフルボイスでチュートリアルの解説をしてくれます。チュートリアルではバトルやガチャなどの基本的なことを簡単に解説してくれるので、誰でもすぐに覚えられる内容になっています!

自分だけのアバターを作る

喧嘩道では自分(アバター)と舎弟5人でのチーム構成になっています。アバターの作成は髪型や顔などを変更でき、さらにガチャなどでアバター自体の服装や愛車が入手できるので、自分だけのキャラを作ることができるんです!

バトルシステム

今作のバトルはシンプルなコマンド式バトルを採用しています。バトルが始まると画面の下側に攻撃・技・オートの3つのコマンドが出てくるので、そのいずれかを選択していく昔ながらの戦闘システムとなっています。

基本的には攻撃コマンドを使用していき、タイミングをみて技(スキル)コマンドを使うといったシンプルなゲーム性なので、チュートリアルを受ければすぐに慣れると思います。

また戦闘が苦手な人や、ながらプレイをしたい時は自動で戦ってくれるオート機能も使用していきましょう!

育成システム

喧嘩道では入手した舎弟の育成要素が豊富に用意されています。専用アイテムを消費して行う限界突破や覚醒は、ゲームを進めていくと後々重要になっていく要素になるので、専用アイテムを入手したら大事に取っておきましょう。

限界突破は、同じ舎弟と専用アイテムを使用して舎弟自体のステータスを上昇させることができるシステムです。普通の強化よりもステータスの上がり幅が大きく、専用素材も比較的簡単に入手できるので、同じ舎弟を入手できた場合には積極的に限界突破していきましょう!

覚醒は、専用アイテムを使って舎弟のレベル上限とステータスを上げることができます。また覚醒をした際に上がるステータスで「オート機能の際のスキル発動率に影響する」ものがあり、これを上げることによって周回などがかなり効率的になります。

アバターの育成

自分の分身であるアバターにも育成要素があります。アバターでも専用アイテムを使った強化が出来ることはもちろん、その他にも専用の装備などでステータスを上昇させることができます。これらの装備はアバター自体の見た目も変わるので、プレイヤー1人1人の個性に合ったアバターを作成することが出来ます!

ガチャ要素

本作では基本的には、ガチャで舎弟を集めていき、自分だけのチームを作っていきます。ゲームが始まってすぐにかなりの高確率で最高レアリティの舎弟を入手できたり、頻繁に無料で11連ガチャを引けたりと、無課金勢にもかなり優しい要素がたくさんあります!

すこしストーリーを進めると、なんと当たりが出るまで無料11連ガチャを回し続けられるというイベントもあるので、最高レアリティの舎弟が序盤の段階でたくさん入手できるチャンスも用意されているんです!

充実したコラボ

喧嘩道の魅力1つはなんといってもコラボが充実しているところではないでしょうか。筆者がプレイしている時点で「東京卍リベンジャーズ」や「朝倉兄弟」とのコラボをしていました。過去にもヤクザ映画で有名な「孤狼の血」やその他様々な有名作品とコラボしているので、今後もどんなコラボをしてくれるのか楽しみですね!

また本作はガチャでゴールドを使用しますが、このゴールドもかなりの頻度で配布されるので、無課金の方でもコラボしているガチャを回すチャンスはあります!なのでゴールドを貯めておいて、引きたいガチャが出たら引く!というのもアリかもしれませんね!

「制圧」(PvE)と「喧嘩」(PvP)

序盤はPvEの「制圧」モードをプレイしていき、実力がついてきたらPvPの「喧嘩」モードに挑戦してみましょう!「制圧」と「喧嘩」はどちらも様々な報酬が用意されているので、自分の目的に合ったモードをプレイするのがいいでしょう。

「制圧」モードでは様々なイベントクエストが用意されています。メインとなる東京奪還戦からコラボイベントまで用意されており、イベントを攻略していくと、育成に必要な素材やミッションの報酬がもらえます。

プレイヤー同士のバトルとなる「喧嘩」では、まず最初の喧嘩場所として「8級 不良」からスタートし、そこから番付が上がることで、よりレアなアイテムを獲得できるようになります。強力な舎弟や強化などを駆使して、不良の世界の頂点を目指しましょう!

喧嘩道 の序盤攻略の鍵は?

まずチュートリアルが終わったら、メインクエストの「練馬駅前」を完全制覇しましょう。練馬駅前のエリアの難易度はチュートリアルの編成でもクリアできるくらい簡単なので、途中強化などはしなくて大丈夫です。

「練馬駅前」を完全制覇を達成したら無料で当たりが出るまでガチャを引けるイベントが発生するので、そこでまずは最高レアリティの舎弟を入手しましょう。チュートリアルの際にも最高レアリティの舎弟が入手できるので、この時点でかなり強力な舎弟を2人入手できます。

何をすればいいのかわからない人は、初心者プレイヤー限定のミッション「まどかの初心者ミッション」をクリアしていきましょう。クリアすることで、ミッションクリア報酬を入手することができます。

初心者ミッションを進めることで、段階的に育成や強化などのゲームの知識を得ることもできるので、積極的にクリアして報酬と知識を手に入れましょう!

喧嘩道 でリセマラするなら?

結論から言うと、喧嘩道でリセマラを行う必要はそこまでありません。

なぜなら、レア度の高い舎弟(キャラ)ほど育成難易度も高く、進化のために同じ舎弟が必要になったり、強化のための素材が多かったりします。そのため、早く初めてより多く無料ガチャを引く方が、舎弟や強化素材を確保でき、強い舎弟を作りやすくなります。

「僕は強い舎弟を手に入れてから始めたいんだ!」という人は、もちろんリセマラしたって問題ありません!リセマラをする場合はSランクの舎弟を1体は入手しておきたいですね。コラボで登場した舎弟も強い傾向にあるので、余裕があればそちらも狙ってみましょう!

自動販売機能を設定しよう

序盤の段階で「自動販売機能」をONにしましょう。この機能はレア度の低い舎弟・装備をオートで売却してくれます。ガチャを引ける回数が多い喧嘩道では、すぐにBOXが埋まってしまうため、「自動売却機能」をONにしておくことで、何度もBOXを整理する必要がなくなります。

ただ注意してほしいのは「伝説の☆5舎弟」以外をすべて売却するに設定することです。「伝説の☆5舎弟」も「する」にした場合、一部の☆10舎弟の強化素材も自動で売却されてしまうため、何を育成するか分からない序盤では「しない」にしておくことをオススメします。

喧嘩道 実際遊んでみた感想

喧嘩道を実際に遊んでみた感想としては、無駄な要素をなくした不良ゲームだなという印象でした。ソシャゲ時代から続いてるということもあり、今のゲームにありがちなかなり容量を必要とするものや、複雑な操作などが今作では良い意味で取り入れていないのではないでしょうか。

ソシャゲのゲームといえば課金をすれば正義。というようなイメージもあるかもしれません。もちろん、課金をして最強を目指してやる!というのも良いですし、今作はガチャを無料で引きまくれたり、様々なアイテムを無料で受け取れたりと、無課金の方でも十分に楽しめる内容にもなっているので、気になった方は気軽にプレイしてみて下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次